最近私はフリマアプリ「メルカリ」にハマっています。
このイラストを見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
そしてメルカリでは結婚式で使うような
- リングピロー
- 花冠
- ベール
- 手袋
- ブライダルインナー
- フォトプロップス
- イニシャルオブジェ
- ウェディングドレス
などの小物類が、かなり安い価格でたっくさん出品されているのをご存知ですか。
通販サイトも便利ですが、安く手頃に済ませたいのであればメルカリはかなりおすすめです!
今回は結婚式の費用を安く済ませたい方向けに、メルカリの使い方や、メルカリでおすすめの結婚式小物などをご紹介していきます。
招待コード:「AYCWRB」を入力すると300円分のポイントがプレゼントされます。
登録時に入力する部分があるので、ご自由に招待コードをご利用ください。
→メルカリを見てみる
目次
1.メルカリ基本情報
1-1.メルカリとは
1-2.オークションとメルカリの違い
1-3.出品・購入が簡単
1-4.花嫁さんにおすすめのカテゴリー
1-5.検索窓を利用しよう
2.メルカリ購入時に注意すること
2-1.色や形、サイズのチェックは必須
2-2.使用頻度
2-3.どれくらいで届くか
2-4.送料の確認をする
1.メルカリ基本情報
ここではメルカリを知らない方のために、メルカリを使う上で知っておきたい情報をまとめておきます。
1-1.メルカリとは
メルカリはざっくり一言でいうと、「フリマアプリ」です。
売りたい人が提示した料金で購入する形式なので、Web上でフリーマーケットを開催しているというイメージです。
もちろんフリーマーケットなので、値下げ交渉も可能。
なので結婚式の小物も安く手に入るというわけです。
また値下げ交渉をするほか、商品に関する質問もすることも出来ます。
1-2.オークションとメルカリの違い
メルカリがフリーマーケットのようなもの、ということはわかったと思いますが、
「ヤフオクとは何が違うの?」
と誰しもが思います。
ですがオークションとメルカリは
全然違うもの
です。
オークションってもし何人か購入希望者がいたら、価格を引き上げることによって競り合わないといけないですよね?
また、オークション終了時まで購入できるかどうかは分かりません。
ですがメルカリでは、売りたい人が提示した料金で即購入することができます。
早いもの勝ちなので、オークションのように終了時間まで待つ必要はないし、価格が上がってしまう心配もないわけです。
なので気に入った結婚式の小物があれば即買いをおすすめします。
1-3.出品・購入が簡単
いまやオークションよりもメルカリが非常にはやっているのですが、その理由のひとつは
出品・購入が簡単
であることです。
購入もワンクリックで、その後の購入手続きもかなり簡単です。
オークションをやったことがある方は、
「え?手続きこれだけでいいの??」
と絶対びっくりするはず。
また出品するハードルがとても低いので、結婚式の小物もたくさんの人が出品しています。
1-4.花嫁さんにおすすめのカテゴリー
メルカリは洋服や家電など様々なカテゴリーがありますが、今回探したいのはウェディングを控えている方に必要な結婚式の小物。
まず、メルカリのアプリをダウンロードしたら下記の虫眼鏡ボタンをクリックしましょう。
その後、「カテゴリーからさがす」ボタンをクリックします。
すると様々なカテゴリーが出てきます。
結婚式の小物をざっくり探すのであれば、カテゴリーを
>>スーツ/フォーマル/ドレス
>>>ウェディングドレス
に設定してから探してみましょう。
ウェディングドレスカテゴリーになっていますが、サッシュベルトやブライダルインナ、花冠などの結婚式小物が非常に充実しているので、ざっと見てみると、こんな商品があるのか、と分かってもらえると思います。
またウェルカムボードであれば、
>>インテリア小物
>>>ウェルカムボード
を見てみると、結婚式にぴったりのウェルカムボードを探すことができます。
1-5.検索窓を利用しよう
特定の結婚式小物を探すのであれば、上記でご紹介したカテゴリーだけでは限界があるので、検索窓も利用してみましょう。
もし結婚式の小物で特定のブランドがあれば「ブランドからさがす」からも検索してみるといいでしょう。
(ただしあまり有名ではないブランドの場合はない場合があります。)
招待コード:「AYCWRB」を入力すると300円分のポイントがプレゼントされます。
登録時に入力する部分があるので、ご自由に招待コードをご利用ください。
→メルカリを見てみる
2.メルカリ購入時に注意すること
メルカリは安いといえど、素人の人が独自の判断で出品しているWeb上のフリーマーケットです。
そのため、結婚式の小物を購入したけどイメージと違うことも・・・。
そんなことにならないように、購入時に注意したいことをご紹介します。
2-1.色や形、サイズのチェックは必須
色や形、サイズのチェックは必須です。
サイズ表記があれば自分が思っているサイズかどうか、メジャーや定規等を使って計ってみましょう。
特に注意が必要なのは色です、
特に同じ商品だけど、その人が購入時買った店舗の写真やカタログからの写真を使っている場合、色が実際とかなり違うことがあります。
(私も何度か失敗経験アリです。)
なので、そういったときは商品のコメント欄で質問してみましょう。
こんな感じで質問すればOKです。
購入に不安があるとトラブルの元になるので、たいていの出品者は快くその要望にこたえてくれます。
分からないことや知りたいことは購入前に必ず聞いておきましょう。
2-2.使用頻度
結婚式の小物の中には新品の物もありますが、もう結婚式を終えた方が出品していることも多いので、使用頻度も確認しましょう。
あまりにも傷や汚れが多いものだと、結婚式では使えるレベルではない可能性もあります。
こちらも商品説明文に表記がなければ、コメントを残して出品者に確認してみましょう。
2-3.どれくらいで届くか
結婚式を間近に控えていたり、すぐに欲しい場合はどれくらいで届くかも確認が必要です。
気になる商品をチェックすると下のほうに発送までの日数が表示されていますので、目安にしましょう。
本当に心配であれば購入前にコメントで質問するのもアリです。
2-4.送料の確認をする
メルカリは送料を出品者負担にするか、落札者負担にするか、出品者が決めることができます。
そのため、自分が購入したい商品が送料負担商品かどうか確認しておきましょう。
送料の確認は下記の赤枠部分を見れば分かります。
上記は出品者負担なので送料はかからず、商品代金のみでOKですが、「着払い(購入者負担)」になっていると送料がかかります。
リングピローやイニシャルオブジェなどの小ぶりの結婚式小物であればさほど送料はかかりませんが、サイズ大きくなったり、重さがあれば通常より料金はかかってくるので注意が必要です。
3.まとめ
結婚式はいろいろと揃えるものが多いので、正直本当にお金がかかります。
(最終確定の金額が分かると、なぜこんなに高いのかとほんと思います。)
ですが、結婚式小物など節約できるところは節約しておくと、あとあと
「ほんと削れるところ削っておいて良かった」
と思えます。
なのでぜひメルカリを使って、上手に節約しておきましょう。
招待コード:「AYCWRB」を入力すると300円分のポイントがプレゼントされます。
登録時に入力する部分があるので、ご自由に招待コードをご利用ください。
→メルカリを見てみる